ESGへの取り組み
“家族の笑顔”があふれる
豊かな未来へ
セリオグループでは持続可能な社会の実現のため、全ステークホルダーとの共生を原点にESGに取り組んでいます。
E:環境
- ICTによるペーパーレス化の推進
- 放課後事業での廃材を再利用した工作教育プログラムの実施
- 保育園施設給食室への「バブル90」の設置による節水対策(2019年9月トレジャーキッズともぶち保育園へ導入、順次導入予定)
※「バブル90」:水道水圧だけで脈動流を発生させ、洗浄力を落とさずに水の使用量を最大95%削減できる節水洗浄ノズル
S:社会
- ワーク・ライフ・バランス
年間休日125日以上・各種制度(時間有給制度・積立有給制度・カムバック制度)の導入・ノー残業DAY・男性育休取得促進 - 女性活躍推進
育児関連福利厚生の拡充 - 障がい者雇用促進
障がい者雇用研修の実施 - 従業員健康促進
女性検診費用の会社全額負担・社内禁煙制度の導入
CASE1キッズデザイン賞2019の受賞(放課後事業)
- 「チャレプリ」プログラム ~学童で『生きる力』を育む~
受賞部門:子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門 - 自治体や私立小学校から運営受託する学童施設で、考えることにチャレンジするプリント「チャレプリ」を活用したプログラムを実施。子どものサードプレイスとしての学童施設の特長である常態的な異年齢交流の中で、子どもたちは楽しみながら「思考力・表現力」「知識・技能」「学びに向かう主体性」を柱とした『生きる力』を学習しています。
G:ガバナンス
セリオグループは株主及び取引先、従業員等をはじめとするすべてのステークホルダーからの信頼を得るため、持続的な企業価値を高める経営の健全性並びに透明性の確保に努めております。また、コーポレート・ガバナンスの強化を最重要項目の一つとして位置付け、コンプライアンスの徹底と、最適な経営管理体制の構築を推進しています。
- 社外取締役3名(37.5%)
- 女性取締役1名(12.5%)
- リスクマネジメント委員会設置
- コンプライアンス委員会設置
- 社内通報制度
- コンプライアンス研修実施
- 女性管理職比率68.4%(2020年5月末)
株式会社SERIOホールディングスのコーポレート・ガバナンス体制の詳細は、当社Webサイトおよび東証Webサイトの「コーポレート・ガバナンスに関する報告書」でご覧いただけます。