セリオグループの福利厚生への思い

トップメッセージ

「人を大切にする経営」それは、セリオグループの揺るぎない信条です。
私たちは、社員一人ひとりの人生に正面から向き合うことを何よりも大切にしています。これは経営陣全員が共有する強い想いです。
私たちが掲げるVISIONは「家族の笑顔があふれる幸せ創造カンパニー」です。従業員もそのご家族も笑顔であってほしいと願っています。
「心身ともに健康であること」、「プライベートを大切にできる働き方」、そして「心から信頼できる仲間がいる職場」、これらの土台が整うことで、仕事と家庭を両立し、充実した毎日を送っていただけると考えています。
だからこそ、私たちは制度をつくるだけでなく、「機能させる」ことに徹底的にこだわります。 現場の声に耳を傾け、改善を続け、時代の変化に合わせて柔軟に働き方をアップデートしていく。 そうした積み重ねが、社員の皆さんの幸せを育み、会社の未来を拓くと信じています。

福利厚生は、単なる「おまけ」ではありません。 それは、社員とそのご家族の人生に真摯に向き合うという、経営陣からの大切な約束です。仕事と家庭を両立し、より豊かな人生を送るための福利厚生制度の設計・運用に経営陣一同、全力で取り組みます。ぜひ、“自分らしさ”を大切に、私たちと共に笑顔があふれる社会を創っていきましょう。

株式会社SERIOホールディングス
代表取締役社長 平田 敬

セリオグループの働き方に
関する基本方針

「人を最優先に考える経営」
――それが私たちの姿勢です。

1.
社員の健康と安全を守ることは、私たちの責務です。
2.
一人ひとりの多様な人生と向き合い、柔軟な働き方を通じて仕事と家庭の両立を支えます。
3.
経営陣が率先し、互いを信頼し笑顔があふれる職場を作ります。

制度設計担当部門からの
メッセージ

総務部の役割は、社員のみなさんが安心して働ける職場環境を整えることです。
「働きやすさ」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?わたしたち総務部は一人ひとりの「本当に必要なこと」に寄り添うことだと考えています。 福利厚生や制度は、作って終わりではありません。社員の声に耳を傾け、時代の変化に合わせて見直し、育てていくことが大切です。経営陣とともに、常に改善を重ね、現場で活きる制度作りを目指しています。
そして、なによりも「総務部は困った時に相談できる」「総務部は丁寧に対応してくれる」と、社員のみなさんから信頼してもらえる存在でありたいと思っています。
セリオグループは、「仲間を大切にする」という理念を深く共有しているとても温かい会社です。
私たち総務部は、みなさんのワークライフバランスの実現を本気で応援しています。これから出会うみなさんと、そして今一緒に働いているみなさんと、これからも安心して働き続けられる環境を一緒に創っていきたいと願い日々業務に取り組んでいます。